
2024.02.22
CDPについて
有給休暇って取りやすいの?

はい、当社は取りやすいです!(キリっ)
そもそも有給休暇とは働く誰もが付与された分は自由に行使できるものです。
正式には年次有給休暇といいます。
年次有給休暇とは、一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のことで、「有給」で休むことができる、すなわち取得しても賃金が減額されない休暇のことです。
年次有給休暇が付与される要件は2つあります。
(1)雇い入れの日から6か月経過していること
(2)その期間の全労働日の8割以上出勤したこと
の2つです。
この要件を満たした労働者は、10労働日の年次有給休暇が付与されます。
年次有給休暇は、労働者が請求する時季に与えなければならないと労働基準で定められています。
使用者は、労働者が請求した時季に年次有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合にのみ、他の時季に年次有給休暇を得ることができますが、年次有給休暇を付与しないとすることはできません。(厚生労働省ホームページより一部抜粋)
はい、この通りであり、これ以上でも以下でもありません。
当社では申請があれば、余程のやむを得ない時季を除き(ほとんど聞いたことないですが・・・)、自由に有給休暇を取得してもらっています。
さて、社員の皆さんがどのような時に有給を利用しているのかといえば・・・
- 連休にプラスONして海外旅行
- 空いている平日に家族とディズニーリゾート
- 好きなアーティストのライブ
- 趣味の陶芸に一日中、没頭
- 追っかけアイドルの推し活
- 特に理由がなかったり
などなど、様々なようです!
日々、バリバリ仕事をこなしているベテランから、1年目の新人さんも、みんな自由に取得しています。
だって、有給休暇はあなたのものですから!
但し、ご利用は計画的に・・・
前半で全振りし過ぎて、後半に嘆くなんてことのないように!
※年次有給休暇は4月入社の方の場合、毎年10月に付与されます。
一覧へ戻る